レポート

能登の里海取材団(2)

道の駅のとじま-6

「能登の里海取材団」は、のとじま水族館に続いて昼食会場の「道の駅のとじま」へ。ここでは七尾の漁業や魚について学びました。

食事でも「いきいき七尾魚」の勉強を!!

  1. 昼食は「道の駅のとじま」
  2. 漁業の解説は櫻井浩一さん
  3. 熱心にメモを取る親子

「道の駅のとじま」では、金沢大学の能登里山里海マイスター2期生で、「能登ふぐ」ブランディングや「いきいき七尾魚」のPRに尽力している櫻井浩一さんが、七尾の漁業の実態や魚の流通、地産地消の大切さについて解説してくれました。櫻井さんは以前、能登ふぐ事業協同組合の事務局長を務めていた人でもあります。石川県の天然フグの水揚げ量は日本一で、従来は大量消費地の山口県や九州に出荷されていましたが、近年「能登ふぐ」が能登の里海が育んだブランドとして確立されたことなどを、櫻井さんは解りやすく説明しました。

 

昼食は、新鮮な七尾の魚が盛りだくさん!!

  1. 昼食は 海プロ特別メニュー
  2. 能登ふぐ炙りカルパッチョ風
  3. 豪華なランチに大満足です

昼食は、新鮮ないきいき七尾魚が目白押しの【海プロ特別メニュー】。能登ふぐの炙りカルパッチョは、能登の里海が生んだ贅沢な一品で、参加者の大半が「能登ふぐ」を初めて口にしました。他にも獲れたて新鮮な刺身5種盛りや白身魚の南蛮漬けなど、能登の里海の恵みを堪能できる料理が満載。美味しい魚を食べられるのは、豊かな海があればこそ。子ども達も、海を守る大切さを実感したようでした。

■「能登の里海取材団」は6月17日(土)18:15から、石川テレビ【いしかわの海】で放送!!

 

イベント名「能登の里海取材団〜七尾の海と魚を学び“新商品”を開発しよう!!」
参加人数親子35人
日程2017年6月4日
場所道の駅のとじま
主催海と日本プロジェクト in 石川県実行委員会
協力道の駅のとじま、大漁屋
  • 「能登の里海取材団(2)」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/article/?p=1607" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://ishikawa.uminohi.jp">海と日本PROJECT in いしかわ</a></iframe><script src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 海ノ民話アニメ_1
  2. 柿の葉寿司1_1
  3. 柿の葉寿司2_1
  4. 磯の宿せと_1
  5. 2023121204
  6. スポGOMI全国_01
海と日本PROJECT in いしかわ
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://ishikawa.uminohi.jp">海と日本PROJECT in いしかわ</a></iframe><script src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP