番組情報

輪島の朝市にも海洋危機の影…

#26ph測定

地球温暖化による海水温上昇は、世界的に深刻な問題です。能登沖では世界平均を上回る海水温上昇を観測…。さらに、海の酸性化という現象も止まることなく進んでいるのです。

輪島の朝市 海産物に不気味な変化が出ているのです

  1. 千年の歴史 奥能登・輪島の朝市
  2. 海産物販売「海士屋文四郎」
  3. 海士屋文四郎・大積善也さん

1000年以上の歴史を誇る「輪島の朝市」は、新鮮な奥能登の海の幸で成り立っています。しかし朝市で海産物加工品を製造販売する「海士屋文四郎」の大積さんは、「昔採れていたものが、採れなくなってきている」と海の変化を危惧しています。アワビやサザエ、ズワイガニ、最近ではノドグロなどが有名な朝市ですが、本当に美味しい隠れた海の幸として、海藻があります。その収穫量が減っているのです。

 

能登沖の海水温は、世界平均以上に上昇

  1. 直近100年の日本海の海水温
  2. 海の酸性化を示すpH値
  3. 坂井課長は能登の海を懸念…

気象庁が公開している海面水温の長期変動データ(衝撃的なので見て下さい)によると、この100年間の能登沖・日本海の海水温の上昇は、世界平均の+0.53℃に対し、+1.28~1.71℃と突出して高くなっています。

もう一つ気になるデータがあります。開設以来20年間にわたって海水を調査しているのと海洋ふれあいセンター(能登町越坂)は、海水の酸性化を確認しています。増大する大気中の二酸化炭素が海水に溶け込み、海の酸性化が進んでいるのです。海洋酸性化が進むと、貝が殻を作りにくくなり、生育に影響が出るという研究結果も出ています。専門家は、このまま進むと2100年にはpHが0.3変化し、多くの生物に悪影響を及ぼすと警鐘を鳴らします。貝に影響が出ると言うことは、輪島の海女漁で獲れているアワビやサザエに、深刻なダメージが出るということです。

海水温上昇と海洋酸性化を止めるには、大気中の二酸化炭素を削減するしかありません。

■「輪島の朝市に海洋危機の影…」は11月4日(土)に石川テレビで放送しました。

■Facebook  ■Twitter

  • 「輪島の朝市にも海洋危機の影…」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/article/?p=3045" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://ishikawa.uminohi.jp">海と日本PROJECT in いしかわ</a></iframe><script src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 年末SP-1
  2. 小木イカ苦境-1
  3. 名称未設定2
  4. #28カニ
  5. #27海のパン
  6. 恋ワーク
海と日本PROJECT in いしかわ
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://ishikawa.uminohi.jp">海と日本PROJECT in いしかわ</a></iframe><script src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP