新鮮なズワイガニの水揚げ
![](https://ishikawa.uminohi.jp/wp-content/uploads/sites/26/2017/11/024ffb21a889298706e2d6d988b5ee0a-733x550.jpg)
夕方の金沢港 カニが到着!!
![](https://ishikawa.uminohi.jp/wp-content/uploads/sites/26/2017/11/4b613e2de64df7f224551d8f75ffa72d-733x550.jpg)
今年は例年並みの出足です
![](https://ishikawa.uminohi.jp/wp-content/uploads/sites/26/2017/11/2efcd93bf206d4127018a9f1c38ec9fe-733x550.jpg)
身がぎっしり詰まってそう!!
日本海を代表する味覚・ズワイガニの季節が今年もやってきました!! 解禁5日目の11月10日(金)、金沢港へ取材に行きました。この日は夜から海が時化始める予報で、午後2時頃から小型漁船が帰港し、夕方までに大型の底引き網漁船も次々に入港。新鮮なズワイガニが水揚げされていました。
石川ブランドは “加能ガニ”
![](https://ishikawa.uminohi.jp/wp-content/uploads/sites/26/2017/11/6a4f25bd98a837e871031dcc959809c9-733x550.jpg)
“加能ガニ”は 青いタグが目印
![](https://ishikawa.uminohi.jp/wp-content/uploads/sites/26/2017/11/5b5812c18aac32fb841c6c0c0e1f5c1b-733x550.jpg)
こちらはメスの「香箱ガニ」
![](https://ishikawa.uminohi.jp/wp-content/uploads/sites/26/2017/11/36b2ec65606eb4f0fdeb9781f1641f2c-733x550.jpg)
19:30〜競り、翌日に食卓へ
金沢や加賀橋立、輪島などで揚がるズワイガニには、11年前から“加能ガニ”(かのうがに)という石川のブランド名が付いています。目印は足に付いた青いタグ。一方、小ぶりなメスの「香箱ガニ」は、ズワイより濃厚で美味いと言う人も。ただし「香箱ガニ」は資源保護のため漁期は12月29日まで、年内に食べましょう。金沢港に隣接する「かなざわ総合市場」では、19:30から競りが始まります。
ズワイガニの他にも 冬の味覚がいっぱい!!
![](https://ishikawa.uminohi.jp/wp-content/uploads/sites/26/2017/11/509ba1a88be85ec63351ada4a06490cb-733x550.jpg)
カレイもたくさん水揚げ
![](https://ishikawa.uminohi.jp/wp-content/uploads/sites/26/2017/11/c21b82d016f2337e5e959123a9e8e34e-733x550.jpg)
タラを見ると、鍋を連想…
![](https://ishikawa.uminohi.jp/wp-content/uploads/sites/26/2017/11/2eee36980e2a4f4d46203cc7d5a538aa-733x550.jpg)
バイ貝は刺身・煮物・おでん
底引き網漁で獲れる冬の味覚は、ズワイガニの他にも色々。煮付けで美味しいカレイは代表格。丸々と太ったタラは「鱈」と書き、鍋料理に最適です。バイ貝も刺身や煮付けのほか、「金沢おでん」の具として知られます。あ、おでんと言えば、香箱ガニ1パイを使う「蟹面」もありました。寒くなりますが、日本海の幸はどんどん美味しくなります。
■ズワイガニ水揚げの模様は、11月18日(土)11:45~石川テレビ【いしかわの海】で放送
■Facebook ■Twitter