レポート
2016.08.21

千里浜海岸(2)砂像づくり

全長8キロにわたって続く羽咋市の千里浜海岸では、4月から10月にかけて砂像が立ち並び、訪れた観光客を楽しませています。砂像作りを体験することもできるので、金城里乃リポーターが、石川テレビのキャラクター、石川さんの砂像作りに挑戦しました。

千里浜海岸(2)砂像づくり

  1. 千里浜砂像2016
  2. 金城リポーターも砂像づくりに挑戦
  3. 砂浜を守るための消波ブロックを沈めるクレーン船

日本で唯一、車で走ることができる羽咋市の千里浜海岸では、4月から10月にかけて、千里浜砂像2016というイベントが行われ、アニメのキャラクターや世界の観光名所を象ったものなど、たくさんの砂像が立ち並び、訪れる人たちを楽しませています。金城里乃リポーターも、石川テレビのキャラクター、石川さんの砂像作りに挑戦しました。そんな千里浜海岸ですが、近年、砂浜の侵食が深刻になっています。消波ブロックを沈めたり、砂浜に砂を戻す「一人一砂運動」などで、復元するための取り組みが進められています。千里浜海岸で砂像を作って20年以上になる原田敏雄さんは「このすばらしい資産を絶対無くしてはならない」と話していました。魅力あふれる千里浜海岸をこれからも守っていきたいものです。

イベント詳細

イベント名千里浜海岸(2)砂像づくり
日程8/1
場所羽咋市・千里浜海岸
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【海の地図PROJECT】能登半島地震の影響を可視化 Vol.2
レポート
2025.02.01

【海の地図PROJECT】能登半島地震の影響を可視化 Vol.2

【海の地図PROJECT】能登半島地震の影響を可視化 Vol.1
レポート
2025.02.01

【海の地図PROJECT】能登半島地震の影響を可視化 Vol.1

ページ内トップへ