レポート
2021.11.29

北前船の歴史と産業、漁業を学ぼう 【木曳野小・其の二】

七尾市の一本杉通りに残る北前船貿易の商店

  1. 七尾の名店・昆布海産物處しら井
  2. 昆布は北海道から運んだ海産物
  3. 昆布愛を語るのは白井洋子さん

木曳野小学校の児童達は、地元の石川県銭屋五兵衛記念館は学校の社会見学で訪れたことがありました。が、学んだのは地元・金石が生んだ豪商の功績が主体でしょう。しかし能登にも北前船の影響が今も残ることを肌で実感する機会は無かったのでは? のと里山里海ミュージアムで七尾と北前船の関係を学んだ子ども達は、北前船ゆかりの商店街・一本杉通りへ。
今や石川で唯一軒、北海道から仕入れた昆布を加工して販売する昆布海産物處しら井では、白井洋子さんから北前船貿易がもたらした「昆布ロード」について学びました。

「昆布ロード」が北陸の食文化を育てた

  1. しら井の店内に 北前船の絵馬が
  2. 金沢以外の北前船の歴史を学ぶ
  3. 北海道産の昆布は様々な種類が

北前船は、美味しい出汁が取れる北海道産の昆布を積んで持ち帰り、加賀能登は無論、西日本や関西の「味の源」を築き上げたのです。金沢は無論、京都や大阪、博多に至るまでの食文化の基本です。石川で昆布を仕入れてちゃんとした加工食品を作っているのは、しら井さんだけなのです。

「和ろうそく」も北前船貿易の産物だった

  1. 石川県で唯一の高澤ろうそく店
  2. 美しい和ろうそくも北前船由来
  3. 北前船貿易を語る高澤行江さん

一本杉通りにある北前船ゆかりの店が、これも石川唯一の和ろうそく製造販売高澤ろうそく店。木訥とした語り口の高澤行江さんは、北前船貿易で和ろうそくの原料を西日本で仕入れ、それを七尾の地で美しい和ろうそくに加工して輸出した歴史について説明してくれました 。七尾伝統の和ろうそくも北前船ゆかりの産業と知って、こども達は驚いていました。「意外な海の幸」です。

最後は学んだことの報告と共有です

  1. のと里山里海ミュージアムで〆
  2. 充実の一日で学んだことを報告!
  3. 七尾市で学んだ北前船に大満足

遊覧船で七尾湾を巡った後、こども達は再びのと里山里海ミュージアムへ。今日一日で学んだことを報告して共有してくれました。金沢が生んだ北前船の豪商・銭屋五兵衛のことは知っていても、能登の七尾に北前船の影響が産業として根付き続いていることを実感できたようです。

11月20日(土)、21日(日)の2日間続きで行った海のイベント「北前船の歴史と産業、漁業を学ぼう」。参加した子ども達には、石川県の海の幸を使ったオリジナルの“海むすび”のアイディアを宿題として提示しました。一体どんな“海むすび”が出来上がるのか、楽しみですね。

■Facebook  ■Twitter

 

イベント詳細

イベント名北前船の歴史と産業、海と漁業を学ぼう
参加人数金沢市・木曳野小学校17人
日程2021年11月21日(日)
場所金沢市、七尾市
主催海と日本プロジェクト in 石川県実行委員会
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

スポGOMI甲子園石川県大会優勝・小松大谷高校チームが小松市長表敬
レポート
2024.11.13

スポGOMI甲子園石川県大会優勝・小松大谷高校チームが小松市長表敬

能登半島地震・海の幸はどうなる?
レポート
2024.10.27

能登半島地震・海の幸はどうなる?

ページ内トップへ