レポート
2025.05.07

GW奥能登2025① 能登町小木とも旗祭り・イカキング・のとキリシマツツジ

2年ぶり開催 小木とも旗祭り

  1. 好天! 小木とも旗祭り
  2. 小木の町を神輿が練り歩く
  3. 高さ20mもの幟旗が壮観

2024年元日に発生した能登半島地震は、特に奥能登エリアに甚大な被害をもたらしました。全国屈指のイカの町・能登町小木地区も強烈な揺れで港の岸壁や道路が破損した上、津波が入って何艘もの漁船が転覆する被害を受けました。
このため昨年は“小木の魂”とも言えるとも旗祭りは中止となりました。しかし今年5月2日〜3日は、2年ぶりに開催されました。港の岸壁は修復されていませんが、小木の各町会の強い意志がとも旗祭り再開に漕ぎ着けたのです。

イカの駅つくモールも盛況!

  1. 観光名所・つくモール
  2. 世界的に有名なイカキング
  3. 子ども達にも大人気です!

とも旗祭りが開催された小木港の近く、九十九湾沿いにあるのがイカの駅つくモール。コロナ禍に作られた巨大なイカキングは世界的に有名になった“映えスポット”。このGWに訪れた親子連れ達で賑わっていました。
まだまだ震災被害から脱脂切れていませんが、震災前の姿に一歩一歩、戻っていくのです。宿泊場所は少ない状況ですが、是非とも奥能登観光に来て、復興を応援して頂きたいです。

のとキリシマツヅジの深紅は鮮やか

初夏の奥能登の里山観光にオススメなのが、燃えるような深紅が美しいのとキリシマツヅジ。残念ながらGW明けには各地のオープンガーデンも徐々に終幕となります。能登半島地震の影響を受けて数は減りましたが、見逃した方は来年のGWに奥能登観光にお越し下さい!

  ■Facebook

 

イベント詳細

イベント名奥能登GW① 能登町小木、のとキリシマツヅジ編
日程2025年5月GW
場所石川県能登町
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

GW奥能登2025④ 珠洲・大谷鯉のぼりミニフェスティバル
レポート
2025.05.08

GW奥能登2025④ 珠洲・大谷鯉のぼりミニフェスティバル

GW奥能登2025③ 珠洲・みんなのスーパー長橋食堂オープン
レポート
2025.05.08

GW奥能登2025③ 珠洲・みんなのスーパー長橋食堂オープン

ページ内トップへ