イベント「海のヒミツ探検隊!」2日目は、朝8:30から小浜市阿納でのシーカヤック体験。海岸はみんなが泊まっている民宿・浜頭から徒歩30秒! シーカヤックを教えてくれるのは阿納パドラーズクラブの河原正和さん。まずは命を守る「海のそなえ」として重要なライフジャケットの重要性を解説し、こども達のライフジャケット装着をサポートしました。
こども達はジリジリと暑くなる砂浜で、シーカヤックを操るためのハドル操作方法を真剣に習得。これが快適なマリンアクティビティの“キモ”であることを理解しているようでした。そしていよいよ若狭の海へ!
猛暑の小浜市阿納海水浴場でしたが、この日は適度な北風が吹いていて、シーカヤックで進む海は意外なほど涼しく快適でした! 覚えたばかりとは思えないほどスイスイと漕ぎ進め、沖の堤防を越えたら隠れ家のような砂浜に到着し、上陸。
ここではライフジャケットにゴーグル姿で素潜り。若狭の海の生き物を観察しました。小魚やクラゲが見えたそうです。こうして海に直接ふれることで、その豊かさと恵みを実感し、大切な海を保全し持続する心が芽生えるのかも知れませんね
イベント名 | 北陸新幹線で行く福井・若狭〜海のヒミツ探検隊! |
参加人数 | 小学5・6年生 22人 |
日程 | 2025年7月30日(水)〜8月1日(金) |
場所 | 小浜市阿納海岸 |
主催 | 一般社団法人・石川海洋環境研究所(事務局:石川テレビ) |