レポート
2025.09.29

北陸学院大学×ピザーラ 🍕金沢甘えびピザ 開発コラボ

今年度、北陸学院大学と宅配ピザ大手のピザーラがコラボして「金沢甘えび」を使ったご当地ピザを開発中です

北陸学院大学・栄養学科で「金沢甘えびピザ」を開発

  1. 具材と味付けを話し合う
  2. 12種類のアイディアが
  3. かなり斬新なピザが誕生!

ブランド化が進められている金沢甘えびを使った新しいピザを、実は5月下旬から北陸学院大学・栄養学科1年生36人が考えてくれていました。6月6日には6チーム2種類ずつのアイディアが出揃いました。想像も付かないような斬新なピザの数々。加賀れんこんや五郎島金時(サツマイモ)など名産品の加賀野菜を使ったピザもあれば、韓国風ピザやエビシューマイを乗せたピザも!

6チームが2種類ずつ 計12種類のピザを考案

  1. 三小牛町・北陸学院大学
  2. 学生達が考えたピザは…
  3. 光岡健世専務が感想を

6月20日(金)には、ピザーラを経営する㈱フォーシーズの光岡健世専務も来校し、学生達の考案したレシピ12種類のプレゼンテーションを聞きながら、感想を述べました。また同社の開発担当者も来校して、いくつかのピザを作って試食した感想も学生達に伝えてくれました。

北陸学院大で実際に金沢甘えびピザを試作!

  1. 大学の調理実習室にて
  2. メイン食材は金沢甘えび
  3. 真剣なまなざしですね〜

そして7月4日(金)。北陸学院大学の調理実習室で、栄養学科1年生36人が、ピザーラのプロによるとアドバイスも活かしてオリジナルピザを作ることに。実は金沢甘えびを獲る底引き網漁は、7月〜8月が休漁期間。6月末に水揚げされた甘えびを何とか確保するというギリギリの準備でした。

いろんな「金沢甘えびピザ」が生まれました!

  1. 加賀野菜などもトッピング
  2. 各班のピザが出揃いました
  3. 「美味く出来た!」と満足

学生達は甘えびをメインにしつつ、様々な野菜や味付けを考え、むよろしく能登半島地震よろしく実際にピザを作り試食しました。6チームとも「美味しく出来た!」と満足げ。この最終レシピをピザーラに送って、後はプロのアレンジを待つばかりとなったのでした。

■X  ■Facebook

 

イベント詳細

イベント名北陸学院大学×ピザーラコラボ「金沢甘えびピザ」開発プロジェクト
参加人数学生 36人
日程2025年6月〜7月
場所北陸学院大学
協力宅配ピザ大手・ピザーラ(株式会社フォーシーズ)
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

熱狂! 能登町鵜川 にわか祭り ②
レポート
2025.09.29

熱狂! 能登町鵜川 にわか祭り ②

熱狂! 能登町鵜川にわか祭り ①
レポート
2025.09.29

熱狂! 能登町鵜川にわか祭り ①

ページ内トップへ