イベント

みるみるあつまるカイメンのふしぎ…😮

西南部小-0

海とみらいと科学の日2022

  1. 金沢海みらい図書館で開催!

毎年1回、金沢海みらい図書館で開催されるのが「海とみらいと科学の日」。昨年と一昨年はコロナ禍でオンライン開催、今回は3年ぶりのリアル開催となります!
今年のテーマとなる海の生き物は、カイメン (海綿)! でもカイメンって何? どんな生き物? 海綿はレッキとした海洋生物ですが、とっても知りたくなりますよね〜。

ユニークな海洋教育で海ごみ問題を学ぶ!

  1. 金沢・西南部小学校で海洋教育
  2. 6年生の児童 約100人が受講!
  3. 能登里海教育研究所・浦田さん

それを教えてくれるのは、ユニークな教材を使って様々な「海のふしぎ」を解き明かす能登里海教育研究所の浦田慎主幹研究員。浦田さんは能登町小木を中心に、スルメイカやウニ等を使用して、子ども達の好奇心を駆り立てる海洋教育を行っています。
 6月2日(木)には、金沢市の西南部小学校で6年生約100人に対して、海洋プラスチックごみ問題の授業を行っていました。

そもそもプラスチックってなんだろう?

  1. プラスチックとは何か?を学ぶ
  2. 真剣そのもの!若い感性に期待
  3. しっかりメモを書いていました

西南部小学校の体育館で行われたのは「海洋ごみ」の授業。そこで登場したのがカイメンです。カイメンは海の生き物なんですが、台所などで使うスポンジそっくりですね。
でもホントは逆なんです!
「カイメンそっくりなのがスポンジ」なのです! どういうことか解ります? 難しいですよね。
そんなことを学べるのが「海とみらいと科学の日」。参加すると、ふしぎな海のヒミツが解り、大切な知識も身につきますよ。

■Facebook  ■Twitter

 

イベント名海とみらいと科学の日2022 〜海のふしぎ、もっと知りたい?〜
日程2022年7月23日(土) 11:00〜14:45
場所金沢海みらい図書館
主催金沢海みらい図書館
協力能登里海教育研究所 金沢大学環日本海域環境研究センター
  • 「みるみるあつまるカイメンのふしぎ…😮」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/article/?p=8532" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://ishikawa.uminohi.jp">海と日本PROJECT in いしかわ</a></iframe><script src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 2024030700
  2. あんこう2023_1
  3. 灯台マルシェ_1
  4. タイトル
  5. タイトル
  6. 20230818000
海と日本PROJECT in いしかわ
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://ishikawa.uminohi.jp">海と日本PROJECT in いしかわ</a></iframe><script src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP