なかよし幼稚園の こども達21人がかわいい衣装で「うみだんす」♡

小松市大領町・なかよし幼稚園

紙芝居・うみのまんまるえがお

真剣に海の話を聞いてますね〜
昨年、幼稚園や保育園のこども達に踊ってもらおうと生まれたのが「うみダンス」。海に迫る危機を小さなこどもの頃から知ってもらおうという海と日本プロジェクトの取り組みの一環です。ダンスだけではなく、「うみのまんまるえがお」も汚れた海をテーマにした紙芝居です。小松市のなかよし幼稚園のこども達21人も、紙芝居の読み聞かせを熱心に聞いていました。
かわいい手作り衣装に身を包んでの「うみダンス」

年少〜年長まで21人の園児が

元気に「うみダンス」を踊った

「うみダンス」できたぞー!!
紙芝居「うみのまんまるえがお」に続いては、みんなが楽しみにしていた「うみダンス」。クマノミとナンヨウハギ、つまりニモとドリーのかぶり物やカラフルな手作り衣装に身を包んだ年少から年長の幼稚園児21人が、元気いっぱいに「うみダンス」を踊ってくれました!! なかなかの出来でした。
「うみダンス」を踊ってみたい幼稚園・保育園の皆さん、一緒にいかがですか? どんなダンスかは、YouTubeの動画を参考にしてみて下さい!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★「うみダンス」の放送は9月29日(土)11:45〜 石川テレビ【いしかわの海】で。
■Facebook ■Twitter