お知らせ

北陸中日新聞に「珠洲の塩作りと地引網ツアー」掲載!!

01_海と日本プロジェクト記念撮影 (塩田村)

「海の恵み 珠洲の伝統的塩作り体験と地引網ツアー」が北陸中日新聞に大きく掲載されました!!

北陸中日新聞に掲載された記事

  1. 珠洲ツアー最初の塩づくり体験は、翌8月4日に掲載された
  2. 8月24日の朝刊にも写真3枚を使って大きく取り上げられた

日本財団が推進する【海と日本プロジェクト】の一環として、石川テレビが8月3日~4日に珠洲で行った「海の恵み 珠洲の伝統的塩作り体験と地引網ツアー」の模様が、北陸中日新聞に掲載されました。実はツアー初日のすず塩田村での塩づくり体験の時に取材に来ていただき、翌8月4日の朝刊にも掲載されていました。今回は8月24日(水)の朝刊に、写真3枚を使ってさらに大きく掲載されました!!

 

  • 「北陸中日新聞に「珠洲の塩作りと地引網ツアー」掲載!!」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/article/?p=790" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://ishikawa.uminohi.jp">海と日本PROJECT in いしかわ</a></iframe><script src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 能登の復興シンボル
  2. 珠洲CPキャラバン_001
  3. 海の幸セット_01
  4. まいもん寿司-1
  5. 海PJサザエ-1
  6. Fのさかな-1

Pickup

  1. ふくべ_01
    能登町宇出津・過疎の町で事業を拡大させる「ふくべ鍛冶」

    能登町宇出津にあるふくべ鍛冶。明治41年創業、石川県に唯一残る正統派の鍛冶屋として包丁を始め様々な刃…

  2. したひら_1
    能登町宇出津の漁業と鮮魚店

    奥能登の内浦。富山湾に面した能登町宇出津は、幾多の定置網が集積する漁業の町。特に冬場の天然能登寒ぶり…

  3. すず弁当_1
    珠洲・被災者が作る避難所向け弁当事業

    元日に発生した最大震度7の能登半島地震。珠洲で被災した飲食店主や被災者自身が、避難所向けの夕食弁当を…

  4. 能登の復興シンボル
    能登半島地震からの復興を願って

    2020年冬に発生し、およそ4年間にわたって世界を揺るがした新型コロナウイルス感染症も漸く沈静化。私…

  5. 海ノ民話アニメ_1
海と日本PROJECT in いしかわ
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://ishikawa.uminohi.jp">海と日本PROJECT in いしかわ</a></iframe><script src="https://ishikawa.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP